Dfと共に

初めてのフルサイズカメラ、Nikon Dfで撮った写真を載せていきます。

Df

竹富島 2014/08/14 sepia part3

竹富島 2014/08/14 sepia part3



竹富島 2014/08/14 sepia part3



竹富島 2014/08/14 sepia part3



竹富島 2014/08/14 sepia part3



竹富島 2014/08/14 sepia part3




また、竹富島に遊びに来たいです。

短い時間でしたが、楽しかったです。


同じカテゴリー(Df)の記事
中身汁
中身汁(2016-04-03 16:38)

廃船
廃船(2016-04-02 18:30)

ゆきの
ゆきの(2015-12-14 20:01)

また来ます
また来ます(2015-12-02 22:00)

渡口の浜
渡口の浜(2015-11-25 22:57)

この記事へのコメント
竹富にはセピアで表現するに絵になる風景がたくさんありますね。素敵です。
勿論カラーで撮影して鮮やかな南の島の色彩を味わうのも一興ですが。

でもmilkさん、この竹富の風景をセピアにしてみようとよく思いつきましたね!

あ、申し訳ないなんてことありませんよ。沢山撮って来られましたね~。
素晴らしいシリーズ、楽しみました。ありがとうございます。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年08月24日 23:42
竹富で、水牛さんが引く牛車に乗ったのは、
はっきり覚えてるけど、
そのほかの記憶が、おぼろげになってることに、
気がついたさ~~~(^^;;
水牛さんと、えらい暑かった、
それだけが竹富の思い出だなぁ、いまの自分は(^^;;

前回は、ちびっこ時代のおこちゃま連れだったから、
今度は、のーーんびりと、気ままに時間をつかって過ごしたいなぁ、竹富!
Posted by す〜み〜☆ at 2014年08月25日 08:33
こんばんは。
せまるはこがめさん。

思った以上に竹富島とセピアは合っていました。
たまには、カラーではなくセピアも良いもんだと思いました。
セピアは思い出を振り返ってみようかなという感じでした(笑)

セピアシリーズを見て頂きありがとうございました。
Posted by milkzake at 2014年08月25日 21:28
こんばんは。
す~み~さん。

あの頃は、お子様たちに気を使っていて記憶がおぼろになっているのかな?
水牛さん、今も暑い中頑張っていますよ。
僕は暑さで、汗が流れまくりでしたが(笑)
この風景、また見たいです。
Posted by milkzake at 2014年08月25日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
Df (54)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
milkzake
milkzake